- home
- カスタムアラームを活用する
- カスタムアラームを設定する
カスタムアラームを設定する
ステップ1:テンプレートファイルを追加する
- LANSCOPE PORTALからテンプレートをダウンロードします。
- コンソールのインストールフォルダーに、ダウンロードしたJSONファイルを配置します。
コンソールのインストールフォルダーの初期値は次のとおりです。
64bit Windows OSの場合
C:\Program Files (x86)\MOTEX\LanScope Cat Console\JSON\ADVPOL
32bit Windows OSの場合
C:\Program Files\MOTEX\LanScope Cat Console\JSON\ADVPOL
ポイントコンソールをインストールしている全台にJSONファイルを配置してください。
「日本語版(AdvPolTemp***.json)」「英語版(AdvPolTemp***_EN.json)」の両方を追加してください。
コンソールを起動している場合はいったん終了し、再起動してください。
→ テンプレートファイルの追加が完了します。
ステップ2:カスタムアラームの詳細設定をする
- [ポリシー設定]タブの
をクリックします。
- [追加]をクリックします。
- 追加したいカスタムアラームのテンプレートを選択し、[OK]をクリックします。
ポイント
エンドポイントマネージャーの保有ライセンスにより、表示されるテンプレートは異なります。
テンプレートファイルを追加した場合、「テンプレートの選択」画面に表示されているかを確認します。
- テンプレートをもとに、カスタムアラームの詳細条件を設定します。
- アラーム名
カスタムアラームの名前を設定できます。設定した名前はWebコンソールのアラームカレンダーに表示されます。
- 備考
備考に入力した内容は、Webコンソールのカスタムアラームログを確認できる画面に表示されます。
- カテゴリー
「カスタムアラームの共通設定」画面で設定したカテゴリーを選択できます。
Webコンソールでカスタムアラームの表示権限を設定するときに、カテゴリーで表示するかどうかを設定できます。
- 適用グループ
適用するグループを選択できます。また、[フィルター設定をする]をチェックすると、適用ユーザーのフィルターを設定できます。
- メイン条件
アラームと判定する条件を設定できます。テンプレートにより表示される内容が決まります。
メイン条件を変更する場合は、テンプレートを選択し直してください。
- サブ条件
アラームと判定する条件を設定できます。テンプレートにより表示される内容が決まります。
サブ条件は、メイン条件により設定項目が変化します。
- タイミング
カスタムアラームを取得する/取得しないタイミングを設定できます。
日付
[すべての日付][次の日付][次の日付を除外]のいずれかを選択
[OR][AND]のどちらかを選択
時間
[すべての時間帯][次の時間帯][次の時間帯を除外]のいずれかを選択
ポイント「アラーム判定のリセット」で設定した時刻までの判定でカスタムアラームを取得するため、タイミングとリセット時刻の設定がログの取得に影響します。
- アラーム時の動作
カスタムアラームを取得したときの動作を設定できます。
[クライアントにポップアップで通知する]
カスタムアラームの条件に抵触したときに、クライアントに通知されます。[不正操作の通知設定]をクリックすると、メッセージを編集できます。
[アラームメールを送信する]
カスタムアラームの条件に抵触したときに、管理者にメールで通知できます。
ポイントアラームメールの送信には、[環境設定]タブ >[アラームメール]メニュー >「アラームメール設定」>「通知設定一覧」>「通知設定の追加」、または「通知設定の編集」>「通知する操作アラームの設定」画面の[カスタムアラーム]のチェックも必要です。
- エクスポート
設定内容を「.json」の拡張子で保存できます。保存したJSONファイルは「カスタムアラーム一覧」画面の[インポート]からインポートできます。
注意エクスポートしたJSONファイルを変更し、再度インポートした場合は、動作保証の対象外となります。
- [設定]をクリックします。