未登録のvPro端末を登録する

未登録のvPro端末を検索して、コンソールに登録します。

vPro端末はMRをインストールしていなくても、コンソールで管理ができます。ただし、MRがインストールされていないため、コンソールに自動で表示されません。そのため、vPro端末を検索して登録する設定が必要です。

注意

事前にvPro端末側でBIOS設定が必要です。詳細は、vPro端末でBIOS設定を行うを参照してください。

未登録のvPro端末を定期的に検索する

指定した時刻に、未登録のvPro端末を自動で検索するように設定します。
  1. [クライアント]タブの 構成変更 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーで[vPro端末全体]を選択し、「未登録端末の登録」カテゴリーの[ネットワーク自動検索設定]をクリックします。
    「クライアントの構成変更(vPro)」メニュー
  3. [定期的にvPro端末を検索する]をチェックします。検索時刻を入力し、[検索範囲の設定]をクリックします。
    「ネットワーク自動検索設定」画面
  4. [追加]をクリックし、「開始IPアドレス」と「終了IPアドレス」を入力します。
    「検索範囲の設定」画面
    注意

    「開始IPアドレス」と「終了IPアドレス」の第1オクテットから第3オクテットまで同じ値を入力し、第4オクテットで範囲を設定します。

  5. [OK]をクリックします。

    検索範囲の設定が追加され、「ネットワーク自動検索設定」画面に戻ります。

  6. [設定]をクリックします。

    自動検索設定が完了します。

未登録のvPro端末を今すぐに検索する

定期で実行する検索を待たずに、今すぐに未登録のvPro端末を検索するときに利用します。
  1. [クライアント]タブの 構成変更 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーで[vPro端末全体]を選択し、「未登録端末の登録」カテゴリーの[今すぐ検索]をクリックします。
    「クライアントの構成変更(vPro)」メニュー
  3. 「開始IPアドレス」と「終了IPアドレス」を入力し、[検索開始]をクリックします。
    「vPro端末を今すぐ検索」画面

    「検索済み端末一覧」に検索された未登録のvPro端末が表示されます。

    「vPro端末を今すぐ検索」画面

未登録のvPro端末を登録する

検索で発見した未登録のvPro端末を、コンソールに登録します。

ポイント

vPro未登録端末一覧の「ユーザーID」と「パスワード」には、各vPro端末側で設定したvPro機能のユーザーアカウントとパスワードを設定する必要があります。

通常、ユーザーIDは「admin」、パスワードは、Intel Management Engine BIOS Extensionをはじめて開いたときに設定したパスワードを入力してください。

vPro機能のユーザーアカウントとパスワードは「Intel Active Management Technology」で変更できます。

アクセス方法は、次のとおりです。

  1. 対象のvPro端末に通信できる端末でWebブラウザーを起動します。

  2. 次のURLにアクセスします。

    http://該当端末のIPアドレス:16992(例:http://192.168.1.1:16992

  1. [クライアント]タブの 構成変更 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーで[vPro端末全体]を選択し、「未登録端末の登録」カテゴリーの[未登録端末の登録]をクリックします。
    「クライアントの構成変更(vPro)」メニュー
  3. [編集]をクリックします。
    「未登録端末の登録」画面
  4. 「ユーザーID」と「パスワード」を入力し、[設定]をクリックします。
    「未登録端末情報の編集」画面
  5. 登録するvPro端末をチェックし、[登録]をクリックします。
    「未登録端末の登録」画面
    注意

    ユーザーIDとパスワードがAMTで使用する情報と一致しない場合は、vPro端末に接続できません。

    vPro端末が登録されます。