許可したいデバイスの情報を登録する

特定のデバイスだけを許可する設定ができます。
  • キーワード許可

    登録したキーワードがデバイスが持つ「フレンドリーネーム」と一致した場合に、「CD/DVD」「FD」「USB接続機器」「その他の機器」を禁止/読取専用に制御している状態から、許可できます。

    詳細は、許可したいデバイスのキーワードを登録するを参照してください。

  • ベンダーID/プロダクトID許可

    登録したベンダーID/プロダクトIDがデバイスが持つ情報と一致した場合に、「USB接続機器」「その他の機器」を禁止/読取専用に制御している状態から、許可できます。

    詳細は、許可したいデバイスのベンダーID/プロダクトIDを登録するを参照してください。

  • 管理デバイス許可

    「デバイスシリアル」に登録されているUSBメモリを、「USB接続機器」「その他の機器(*)」を禁止/読取専用に制御している状態から、許可できます。

    USBメモリ1つひとつに許可を与えるため、キーワード許可やベンダーID/プロダクトID許可と比較してセキュリティが強固です。

    詳細は、許可したい管理デバイスを登録するを参照してください。

  • デバイスシリアル許可

    「デバイスシリアル」に登録されているUSBメモリを、「USB接続機器」「その他の機器(*)」を禁止/読取専用に制御している状態から、許可できます。

    個々のUSBメモリを「端末」または「ログオンユーザー」および「ドメイン」と紐づけて許可できます。

    詳細は、デバイスシリアルで許可設定するを参照してください。

*:

SDカードだけ対応

注意
  • CD/DVDで「禁止(内蔵/外付け)」やFDで「禁止(内蔵)」を設定している場合、キーワードによる許可やシリアル許可を設定しても、許可ができません。

  • Mac端末で利用できる許可設定は、次のとおりです。ただし、次の機能で読取専用を設定しても適用されません。許可の設定だけを適用できます。

    • ベンダーID/プロダクトID許可

    • 管理デバイス許可

    • 端末別の一時使用設定