許可したいデバイスのベンダーID/プロダクトIDを登録する

デバイスが内部で保持しているベンダーIDとプロダクトIDを登録することで、同じ情報を持つ機器を許可または読取専用に設定できます。

ポイント
  • 同じメーカーの同じ製品では基本的にベンダーIDやプロダクトIDも同じ情報を持つため、製品単位での制御設定ができます。

  • 制御対象は、デバイスクラスが「USB」「WPD」「SCSIADAPTER」のデバイスです。「IMAGE」など、他のクラスのデバイスは制御対象外です。

  • クライアントで使用されたことのあるデバイスの「ベンダーID/プロダクトID」は、[クライアント]タブ >「USB一覧」画面で確認できます。

  1. [ポリシー設定]タブの デバイス をクリックします。
  2. 左ペインのツリーでポリシーを選択し、「設定内容の変更」カテゴリーの[デバイス制限設定]をクリックします。
    「デバイスポリシー」メニュー
  3. [許可または読取専用にするUSBのベンダーID/プロダクトIDを設定する]をチェックし、[IDの設定]をクリックします。
    「デバイス制限設定」画面
  4. [追加]をクリックします。
    「許可または読取専用にするUSBのベンダーID/プロダクトIDの設定」画面

    一覧に新しい行が追加されます。

  5. 制限種別を選択し、ベンダーID/プロダクトIDを入力します。
    「許可または読取専用にするUSBのベンダーID/プロダクトIDの設定」画面
    USBのベンダーID/プロダクトIDの編集

    USBのベンダーID/プロダクトIDの制限方法を[許可][読取専用]から選択できます。

    [読取専用]はWindows OSに限り読取専用の制御ができます。

    ポイント

    登録するベンダーID/プロダクトIDは、0x0001~0xFFFFの16進数の形式で入力します。

  6. [OK]をクリックします。

    ベンダーID/プロダクトIDの情報が追加され、「デバイス制限設定」画面に戻ります。

  7. [設定]をクリックします。

    許可したいデバイスのベンダーID/プロダクトIDの登録が完了します。