監視するフォルダーのサーバーファイル操作ログを取得する

サーバーエージェント(SA)が取得するログの設定を行います。監視対象のフォルダーの登録と、登録したフォルダーをモニターする設定をします。
ステップ:

ステップ1:監視するフォルダーを追加する

SAをインストールしたサーバーのフォルダー構成を取得して、監視するフォルダーを設定します。
  1. [サーバー]タブの 監視設定 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーでサーバーを選択し、「監視フォルダーの変更」カテゴリーの[監視するフォルダーの追加]をクリックします。
    「サーバーの監視設定」メニュー
  3. 監視するフォルダーをチェックします。

    ドライブやフォルダーの左に表示されているツリー展開をクリックすると、配下の監視対象フォルダーが展開されて表示されます。

    「監視するフォルダーの追加」画面
  4. [設定]をクリックします。
  5. 左ペインのツリーに、監視するフォルダーが追加されたことを確認します。
    「監視するフォルダーの追加」画面
  6. 画面タイトル左側の戻るアイコンをクリックします。
    「監視するフォルダーの追加」画面

    「サーバーの監視設定」メニューに戻ります。

ステップ2:フォルダーごとにログの取得を設定する

監視するフォルダーごとにログの取得を設定できます。
  1. [サーバー]タブの 監視設定 をクリックします。
  2. 「フォルダー監視設定」カテゴリーの[ログ監視設定]をクリックします。
    「サーバーの監視設定」メニュー
  3. ログを取得するフォルダーを選択します。
    「ログ監視設定」画面
  4. [監査モニター]をチェックし、アラームをチェックします。
    「ログ監視設定」画面
    監査モニター

    「失敗アラーム」「削除アラーム」「時間外アラーム」を設定できます。

    • [監査モニター]

      チェックすると、フォルダーを監視してサーバーファイル操作ログを取得できます。監視しない場合はチェックを外します。

    • [失敗アラーム]

      チェックすると、サーバーファイル操作の失敗をアラームにできます。アラームにしない場合はチェックを外します。

    • [削除アラーム]

      チェックすると、サーバーファイル操作の削除をアラームにできます。アラームにしない場合はチェックを外します。

    • [時間外アラーム]

      チェックすると、時間外のサーバーファイル操作をアラームにできます。アラームにしない場合はチェックを外します。

  5. [設定]をクリックします。