フォルダーの容量を監視するための設定を行う

監視するフォルダーを追加後に、フォルダー容量を監視する設定をします。
ステップ:

ステップ1:監視するフォルダーを追加する

SAをインストールしたサーバーのフォルダー構成を取得して、監視するフォルダーを設定します。
  1. [サーバー]タブの 監視設定 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーでサーバーを選択し、「監視フォルダーの変更」カテゴリーの[監視するフォルダーの追加]をクリックします。
    「サーバーの監視設定」メニュー
  3. 監視するフォルダーをチェックします。

    ドライブやフォルダーの左に表示されているツリー展開をクリックすると、配下の監視対象フォルダーが展開されて表示されます。

    「監視するフォルダーの追加」画面
  4. [設定]をクリックします。
  5. 左ペインのツリーに、監視するフォルダーが追加されたことを確認します。
    「監視するフォルダーの追加」画面
  6. 画面タイトル左側の戻るアイコンをクリックします。
    「監視するフォルダーの追加」画面

    「サーバーの監視設定」メニューに戻ります。

ステップ2:フォルダー容量を監視するフォルダーを設定する

フォルダー容量を監視するフォルダーを設定します。
  1. [サーバー]タブの 監視設定 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーで、サーバーまたはフォルダーを選択し、「フォルダー監視設定」カテゴリーの[フォルダー容量監視設定]をクリックします。
    「サーバーの監視設定」メニュー
  3. 容量を監視するフォルダーを選択し、[容量モニター]をチェックします。
    「フォルダー容量の監視設定」画面
    フォルダー容量監視の設定

    一覧で選択したフォルダーごとに容量モニター、容量アラームを設定できます。容量アラームを設定したときは、アラーム値と制限容量を入力します。

    • [容量モニター]

      チェックすると、サーバーフォルダーの容量を取得できます。

    • [容量アラーム]

      チェックすると、容量アラームを設定できます。チェックしたフォルダーがアラームメールの「監視フォルダー容量超過アラーム」でメール通知の対象になります。

    • アラーム値

      アラームにする制限容量に対する使用容量の割合を%単位で設定できます。たとえば、制限容量を5,000(MB)に設定し、使用容量が4,000(MB)に達したときアラームとしたい場合、80(%)に設定します。

    • 制限容量

      制限容量をMB(メガバイト)単位で設定できます。

  4. [設定]をクリックします。

    容量を監視するフォルダーの設定が完了します。

ステップ3:フォルダー容量の取得スケジュールを設定する

フォルダー容量の取得スケジュールを設定します。
  1. [サーバー]タブの 監視設定 をクリックします。
  2. 左ペインのツリーで[ネットワーク全体]を選択し、「基本設定」カテゴリーの[フォルダー容量取得スケジュール設定]をクリックします。
    「サーバーの監視設定」メニュー
  3. フォルダー容量の取得スケジュールを設定します。
    「フォルダー容量の取得スケジュール設定」画面
    取得スケジュール
    • 取得日

      フォルダー容量を取得する実行日を設定します。毎日/毎週1回(指定した曜日)/毎月1回(指定した日付)から選択します。

    • 取得時刻

      サーバーエージェントがフォルダー容量を取得する時刻を設定します。監視対象サーバーの負荷がかからない時刻に設定してください。

  4. [設定]をクリックします。

    フォルダー容量の取得スケジュールの設定が完了します。